No.00064弘前の煉瓦蔵

富野町の煉瓦蔵 品川町の煉瓦蔵 空襲が無かった点を加味しても弘前にはやたら煉瓦造の建物が残っている。
これまで訪れ、撮影した近代建築の記録です。理想のUIを求めて作りました。記事の訂正追記等は気軽にコメントしてください。メニューから様々な条件で検索することも可能です。

富野町の煉瓦蔵 品川町の煉瓦蔵 空襲が無かった点を加味しても弘前にはやたら煉瓦造の建物が残っている。

弘前は第八師団を擁する軍都であった。竣工年は不明だが、これらは官舎と推測される。

詳細不明。モルタルの仕上げを変えてハーフティンバー調の梁を表現している

正式には新潟県厚生連農業協同組合連合会

詳しい場所は失念したが、移動中に偶然出会った個人住宅。 西大畑町の洋館。 2番町の辺り。

詳細不明。ライト風の庇周りの装飾が特徴。

みなとぴあの近く。撮影の1年後位に解体され新興住宅地になっていた。