iwatobi
No.00025旧新潟税関石庫

昭和中期に老朽化で解体されたがその後復原された。
No.00024木揚場教会

真宗大谷派の説教施設。
No.00022旧新潟市役所庁舎

新潟市歴史博物館として建てられた。新潟市役所の2代目庁舎を再現している。近隣はみなとぴあとして整備されている。
No.00021旧新潟税関庁舎

東日本最古の近代建築とされている。開港五港(函館、新潟、横浜、神戸、長崎)に造られた税関のうち唯一現存する遺構である。
No.00020萬代橋

新潟駅を中心とする市街地と、中世から栄える旧市街地である新潟島を結ぶ交通の要衝。
No.00019新潟市中央区の建物

詳細不明。
No.00017今代司酒造

明治30年代の竣工。(※システム上竣工年は明治30年としています) 新潟駅から歩いて行ける酒造。内部見学あり。
No.00016諸戸家住宅煉瓦蔵

当初は5連の蔵だったが、戦災で2棟焼失している。初代諸戸清六の邸宅(国重文)の一部だがこちらは県指定文化財。六華宛は2代目清六の住宅で、初代清六の住宅は隣接しているが別のもの。原則公開していない。
No.00015六華宛(旧諸戸邸)

山林王諸戸清六の邸宅。コンドル唯一の地方物件。
No.00014旧名古屋控訴院

帝国憲法下にかつてあった司法制度、控訴院は現在の高等裁判所にあたる。全国でも現存例は名古屋と札幌のみである。 虎に翼のロケ地として使われ、近年再び脚光を浴びている。 現在は名古屋市市政資料館として公開されている。 公式サ … 続きを読む
No.00013愛知県庁舎

近くの名古屋城に合わせた景観とされている。
No.00012名古屋市役所

現役の市役所であり隣接する愛知県庁舎と併せて典型的な帝冠様式の作例。平日開庁日なら一部見学が可能。
No.00011伊勢久株式会社

隣は愛知県信用組合連合会会館
No.00010愛知県信用組合連合会会館

旧愛知県庁大津分室





